設備と管理システム

安全・清潔をモットーに
「日本一きれいなゴミ収集車」を目指して

県央資源センターでは、廃棄物収集運搬業としての使命を果たすために、車両・設備の清潔さと機能性に徹底的にこだわっています。

洗車体制イメージ

清潔感のある外観と洗車体制

  • 毎日洗車を実施:
    駐車場には専用の洗車場を完備。すべての収集車両は毎日洗車を行い、常に清潔な状態を保っています。
  • アルカリ電解水を使用:
    洗車には環境に優しいアルカリ電解水を使用。車両の汚れや臭いを効果的に除去し、排水にも配慮した洗浄方法を採用しています。
  • 地域に配慮した美しい車両:
    見た目の美しさにもこだわり、地域の近隣住民に不快感を与えないよう、外観の清掃とメンテナンスを徹底しています。

機能性・安全性の高い車両と本社管理システム

  • 最新の運行管理システム:
    ドライブレコーダー・デジタルタコグラフを全車両に導入しています。安全運転とエコドライブの為の効率的なルート管理を実現。
  • 計量機付き回収車:
    収集物の重量を正確に把握し、トレーサビリティを確保。

環境配慮型設備

エコアクション21認定企業

県央資源センターは、環境省が策定した「エコアクション21」の認定を受けています。環境への取り組みが第三者により評価されていることで、企業・自治体の皆さまにも安心してご依頼いただけます。

エコアクション21

認証番号0013619

安全・衛生管理

  • 日々の点呼による健康チェック:
    ドライバーは毎朝の点呼で体調確認を行い、安全運転のための体調管理を徹底しています。
  • 朝礼でラジオ体操を実施:
    運転開始前に全員でラジオ体操を行い、体を動かすことで集中力と安全意識を高めています。
  • 車両点検は朝夕必ず実施:
    すべての車両は、出庫前と帰庫後に点検を行い、故障や不具合の早期発見・予防に努めています。
  • 作業員の衛生管理:
    制服・手袋の着用、手指の消毒などを徹底し、衛生的な作業環境を維持しています。

このような取り組みにより、「安全・安心・清潔」を日々の業務の中で実現しています。「日本一きれいなゴミ収集車」を目指し、地域社会に誇れる存在であり続けます。

保有車両

本社管理システム

業界専門の管理システムを早期から導入し、
業務の効率化と正確性を追求しています。
このシステムにより、以下の業務を
一括管理しています。

管理項目

  • 受注管理:
    お客様からの注文を正確に記録し、迅速に対応します。
  • 配車管理:
    回収車両のスケジュールを最適化し、効率的な運行を実現します。
  • 計量管理:
    回収した廃棄物の重量を正確に計測し、データを記録します。
  • 販売管理:
    処理・リサイクル後の販売情報を一元管理します。
  • マニフェスト管理:
    法令に基づく産業廃棄物の管理票を電子化し、確実に運用します。

リアルタイム連携

ドライバーはモバイル端末を使用し、回収現場で入力した情報が即時に本社システムへ反映されます。

これにより、注文から回収、処理までの流れをリアルタイムで把握でき、迅速かつ正確な対応を実現します。

Contact

各種お問い合わせはこちら

ご質問やご要望、求人へのご応募などお気軽にお問い合わせください。